2017年05月07日
「昔はなし」その293 おひらきにならぬ宴会
おひらきにならぬ宴会
長者町に有名な芸者「おろく」のいるこ
ろ、地方の町村議員などが県の招待で名古
屋で宴会に招かれることがよくありました。
酒もまわって「何か一つかくし芸でも」
とすヽめられても、この人々はなかなかや
りはじめません。ところが、そのうちに一
人やりだすと、つぎからつぎに始って、時
間がきてもいっこうおひらきにならないの
です。「おろく」はこういう宴会はいちば
ん困るとこぼしていました。そして「おろ
く」の言うのに「こういう宴会のお客様は
必ず胸に赤十字のキショーをぶらさげてい
りやあす」と苦笑していました。当時は赤
十字のキショーを、胸にぶらさげて出る地
方の人々が多かったからです。
長者町に有名な芸者「おろく」のいるこ
ろ、地方の町村議員などが県の招待で名古
屋で宴会に招かれることがよくありました。
酒もまわって「何か一つかくし芸でも」
とすヽめられても、この人々はなかなかや
りはじめません。ところが、そのうちに一
人やりだすと、つぎからつぎに始って、時
間がきてもいっこうおひらきにならないの
です。「おろく」はこういう宴会はいちば
ん困るとこぼしていました。そして「おろ
く」の言うのに「こういう宴会のお客様は
必ず胸に赤十字のキショーをぶらさげてい
りやあす」と苦笑していました。当時は赤
十字のキショーを、胸にぶらさげて出る地
方の人々が多かったからです。
Posted by ひimagine at 06:00│Comments(0)
│豊橋の昔はなし