2017年09月29日

書画53駅 大磯

明治5年に発刊された書画53駅です。
「しぎたつさわ」とは神奈川県大磯町の南西にある渓流です。西行が陸奥へ下る途中に詠んだ「心なき身にもあはれは知られけり鴫立つ沢の秋の夕暮」の歌によって知られています。
相模大磯鴫立澤古跡 / 芳虎 画


  

Posted by ひimagine at 07:00Comments(0)書画五拾三驛

2017年09月28日

昭和11年の豊橋市その66 加藤商店


昭和11年にカゴメソースやケチャップがもうすでに在ったんですね。ソースはともかくケチャップをどんな料理に使ってたんでしょうか?

  

2017年09月27日

書画53駅 平塚


明治5年に発刊された書画53駅です。
平塚虎の戀情 / 豊國 筆


  

Posted by ひimagine at 07:00Comments(0)書画五拾三驛

2017年09月26日

昭和11年の豊橋市その65 神戸小三郎商店

現在の株式会社メタルテクノ神戸です。



  

2017年09月25日

書画53駅 藤澤

明治5年に発刊された書画53駅です。
藤澤、茶店で一服。
相模藤澤山帰定憩 / 芳虎 画


  

Posted by ひimagine at 07:00Comments(0)書画五拾三驛

2017年09月22日

2017年09月21日

書画53駅 戸塚


明治5年に発刊された書画53駅です。
程ヶ谷過ぎれば戸塚まで。
相模戸塚落人之追手 / 芳虎 画

  

Posted by ひimagine at 07:00Comments(0)書画五拾三驛

2017年09月20日

2017年09月19日

書画53駅 程ヶ谷

明治5年に発刊された書画53駅です。
程ヶ谷は駕籠で
武蔵程ケ谷境木立場 / 芳虎 画


  

Posted by ひimagine at 07:00Comments(0)書画五拾三驛

2017年09月18日

彼岸花

彼岸花が咲き始めました。




  

Posted by ひimagine at 16:29Comments(0)番外