2016年12月21日
「昔はなし」その161 安藤小政来る
安藤小政来る
明治の初めに豊橋へ虎の見世物がやつてき
たあとで、安藤動物園をつくった安藤政次郎が
横浜からきて豊橋へ住むようになりました。新
聞売子を横浜でやっていたといいますが、いな
せな男でした。ハッピ姿がよく似合う伊達男で
昔の侠客はこんな男でもあったろうかと想像さ
れました。横浜では彼のことを安藤小政と呼ん
でいたそうですが、むりもないことだと思いま
す。五代目音羽屋(尾上菊五郎)がこの小政の
姿をモデルに舞台に立ったとき東京中の花柳
界で評判だったという話もあったくらいです。
横浜開港資料館より新聞小政
明治の初めに豊橋へ虎の見世物がやつてき
たあとで、安藤動物園をつくった安藤政次郎が
横浜からきて豊橋へ住むようになりました。新
聞売子を横浜でやっていたといいますが、いな
せな男でした。ハッピ姿がよく似合う伊達男で
昔の侠客はこんな男でもあったろうかと想像さ
れました。横浜では彼のことを安藤小政と呼ん
でいたそうですが、むりもないことだと思いま
す。五代目音羽屋(尾上菊五郎)がこの小政の
姿をモデルに舞台に立ったとき東京中の花柳
界で評判だったという話もあったくらいです。
横浜開港資料館より新聞小政
Posted by ひimagine at 06:00│Comments(0)
│豊橋の昔はなし