2016年09月13日
「昔はなし」その62 風呂のわからぬ殿様
風呂のわからぬ殿様
さきの話に出た旧藩主毛利元昭が豊橋へ来
たとき、私の店へきまして奥座敷へ案内する
と、袴をつけて床の間の前に座ったなり、寝る
まで姿をくずさないのです。いくら殿様の修行
ができていると言ってもこれには驚きました。
風呂の時間になって「さあ、お湯へ」とすすめ
ると、お付の女中が介添えして風呂場で、その
女中が背中を流すのです。「お湯を持ってこ
い」と言われるので、洗面器ぐらいの桶にお湯
を持っていっておきました。
女中が「さあ、お流しがすみましたから、一度
中へ入られるとよろしゆうございます」と言うと
殿様は「どちらへ入るのか」と風呂へ入るのか
小さい桶の方へ入るのか迷っておられました。
われわれには想像のできない話ですが、そう
いうことが昔の殿様にはさっばり判らなかった
と見えます。
これを聞いて私は驚きました。もっとも豊橋へ
着かれた当初「さあ、どうぞ」といって御案内し
ないかぎり、同じ場所にじっといつまでも立って
いられるという風で殿様というような方は普通
とは、少しどころか大きな違いだと思いました。
ウィキペディアより
毛利元昭
さきの話に出た旧藩主毛利元昭が豊橋へ来
たとき、私の店へきまして奥座敷へ案内する
と、袴をつけて床の間の前に座ったなり、寝る
まで姿をくずさないのです。いくら殿様の修行
ができていると言ってもこれには驚きました。
風呂の時間になって「さあ、お湯へ」とすすめ
ると、お付の女中が介添えして風呂場で、その
女中が背中を流すのです。「お湯を持ってこ
い」と言われるので、洗面器ぐらいの桶にお湯
を持っていっておきました。
女中が「さあ、お流しがすみましたから、一度
中へ入られるとよろしゆうございます」と言うと
殿様は「どちらへ入るのか」と風呂へ入るのか
小さい桶の方へ入るのか迷っておられました。
われわれには想像のできない話ですが、そう
いうことが昔の殿様にはさっばり判らなかった
と見えます。
これを聞いて私は驚きました。もっとも豊橋へ
着かれた当初「さあ、どうぞ」といって御案内し
ないかぎり、同じ場所にじっといつまでも立って
いられるという風で殿様というような方は普通
とは、少しどころか大きな違いだと思いました。
ウィキペディアより
毛利元昭
Posted by ひimagine at 06:00│Comments(0)
│豊橋の昔はなし